ここでは「ご判断の程よろしくお願いいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご判断の程よろしくお願いいたします」とは?
「ご判断の程よろしくお願いいたします」は、何かについての判断を仰ぐために用いる表現になります。
「以上の件につきまして、ご判断の程よろしくお願いいたします」のような使い方になり、その件についての判断をお願いしたいと言っています。
堅い用い方になるのでビジネスシーンに向いており、上司や目上の人を相手に使われています。
それをお願いしている表現になので、この後にはその相手からの返答を待つことになり、何かしらのそれは得られると考えていいでしょう。
「ご判断の程よろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご判断の程よろしくお願いいたします」は、相手に何かの判断を委ねることになる表現です。
そのため、自分ではその判断ができない、または判断はその人に仰ぐようにと言われているような場合にそのお願いのために用いられ、「○日までにご判断の程よろしくお願いいたします」などと、その期限を設けて使うこともあります。
その時には、それまでにどうしてもその判断が必要な状況だという場合だと考えてよく、このように使う相手との関係から、あまり見られる用い方ではありません。
「ご判断の程よろしくお願いいたします」を使った例文
・『○○の可否につきまして、どうぞご判断の程よろしくお願いいたします』
・『さすがにこちらでは判断できかねますので、ご判断の程よろしくお願いいたします』
「ご判断の程よろしくお願いいたします」の類語や言い替え
・『ご決断の程よろしくお願いいたします』
こちらの「ご決断」とした場合も似た使い方ができます。
意味として、「判断」は既に起こった(終わった)内容に対し、それがどうだったかと用いる表現ですが、「決断」の方は、これから先のことを対象に、どうするべきか決めることになります。
これらはその意味の違いで使い分けられています。
まとめ
「ご判断の程よろしくお願いいたします」は、何かについて判断をしてもらいたいという意味で使われています。
堅い表現になるため、使う相手は上司や目上の人になると考えてよく、時には他社など対外的な相手に用いることもあります。