この記事では、「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」とは?
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」は、相手に対して、これからも相談に乗ってほしいとお願いする丁寧な表現です。
「ご助言+を+仰ぐ+ことがある+か+と+存じます+が」で成り立っている語で、「ご助言」の「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「助言」は「助けになるような意見や言葉をそばから言ってやること」、「を」は接続助詞、「仰ぐ」は「教え・援助などを求める」、「〜ことがある」で「場合がある」、「か」は疑問の意の助詞、「と」は接続助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、「が」は逆接の意の助詞、全体で「助けになる意見を求める場合もあるかと思うが」の敬語表現になります。
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」は、相手の助言のお陰で目的を達成できた時や、仕事の節目における挨拶の言葉として使われます。
「仰ぐ」は「上を向くこと」、つまり「目上の人に対して低姿勢でものごとをお願いすること」という意味です。
知識や経験が豊富な人に対して使う言葉で、同僚や目下の人には使えません。
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」を使った例文
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」を使った例文は以下の通りです。
・『これからも何かとご助言を仰ぐことがあるかと存じますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます』
・『今後もご助言を仰ぐことがあるかと存じますが、なにとぞよろしくご指導のほどお願い申し上げます』
・『これからもご助言を仰ぐことがあるかと存じますが、なにとぞご寛容のほどお願い申し上げます』
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」の類語や言い替え
「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご助言をお願い申し上げることがあるかと存じますが』
・『ご教示をお願い申し上げることがあるかと存じますが』
・『ご意見をうかがうことがあるかと存じますが』
まとめ
今回は「ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。