この記事では「ご厚意に感謝申し上げます」について解説をします。
「ご厚意に感謝申し上げます」とは?意味
思いやりのある心に感謝を示す言葉です。
「ご厚意」は、「厚意」に「ご」を添えて尊敬の意を表す言い方にしています。
「厚意」は思いやりのある心という意味です。
他人を思う親切な気持ちのことで、他人が自分に示してくれたものをいいます。
「ご」は、他人の行為や持ち物などを表す語について、その人に尊敬の意を表します。
「感謝」はありがたいと思う気持ち、またその気持ちを表すことです。
「申し上げます」は、「いう」の謙譲語の「申し上げる」と、敬意を表す「ます」で構成されています。
「ご厚意に感謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側に親切な気持ちを向けてくれた人に対して用います。
親切にしてもらったときには、お礼を述べることが望ましいです。
お礼をいわれるために親切をしたのではないでしょうが、お礼をいわれればうれしいです。
うれしいことがあったなら、またそれをしようという気持ちになることでしょう。
また、親切にしてもらったのにお礼がないのは失礼です。
お礼を伝えるときは、言葉遣いとタイミングが大切になります。
いい加減な態度では、相手を不快にさせてしまいます。
これでは感謝の気持ちが伝わりません。
目上の人に対しては、この言葉のような丁寧な言葉を使って感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
親しい人に対してこの言葉を使うとよそよそしい感じがするので、親しい人に対しては「ありがとう」のような言葉を使います。
伝えるタイミングは、厚意を受けてすぐが望ましいです。
メールならば、その日のうちにお礼を伝えるようにします。
遅い時間帯になるならば、翌日にしましょう。
「ご厚意に感謝申し上げます」を使った例文
・『無事に○○ができました。ご厚意に感謝申し上げます』
「ご厚意に感謝申し上げます」の返答や返信
お礼のメールをもらったならば、連絡をくれたことへお礼をします。
相手に喜んでもらえているならば、自分が行ったことを喜んでもらえてよかったという気持ちを伝えるのもよいでしょう。
メールをもらった当日中に返信をすることが望ましいです。
まとめ
この言葉は、親切な気持ちへお礼を述べるものです。
言葉遣いによっては相手を不快にさせるので、このような丁寧な言葉を使ってお礼を述べましょう。