「ご厚誼を賜りますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご厚誼を賜りますよう」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご厚誼を賜りますよう」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご厚誼を賜りますよう」とは?

「ご厚誼を賜りますよう」のフレーズにおける「ご厚誼」の読みは「ごこうぎ」で、「親しいお付き合い」を意味する言葉です。

次の「賜ります」の読みは、「たまわります」「もらう」の謙譲語の「賜る」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

そして最後の「よう」は願望を表す婉曲表現です。

したがって、「ご厚誼を賜りますよう」のフレーズは「親しいお付き合いをしてもらえますよう」といった意味の丁寧でかつ改まった表現の敬語となります。


「ご厚誼を賜りますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご厚誼を賜りますよう」のフレーズは、目上の方に「これからもよろしく」と丁重にお願いする表現で、年賀状を始め、何らかの改まった場面で出される手紙やメール等でよく使われます。

このフレーズの後ろには、一般的に「よろしくお願い申し上げます」「よろしくお願いいたします」等のフレーズが付けられ、定型文として広く活用されています。


「ご厚誼を賜りますよう」を使った例文

・『本年も変わりませず、ご厚誼を賜りますようよろしくお願い申し上げます』
・『色々とお世話になりありがとうございました。今後ともご厚誼を賜りますようお願いいたします』

「ご厚誼を賜りますよう」の類語や言い換え

「ご厚誼」の類語としては「ご厚情」「ご高配」「ご支援」「ご愛顧」等が挙げられます。

したがって、「ご厚誼を賜りますよう」のフレーズは「ご厚情を賜りますよう」「ご高配を賜りますよう」「ご支援を賜りますよう」「ご愛顧を賜りますよう」等と言い換えることができます。

また、「賜る」と同様、「もらう」の謙譲語には「いただく」があり、このフレーズは「ご厚誼をいただきますよう」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご厚誼を賜りますよう」のフレーズは「親しいお付き合いをしてもらえますよう」といった意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました