「ご参加いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご参加いただき」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンでよく使われる「ご参加いただき」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご参加いただき」とは?

「ご参加いただき」における「ご参加」は、「何かの集まりや、組織等に加わること」を意味する「参加」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「いただき」は助動詞「いただく」の連用形で、「いただく」「もらう」の謙譲語表現です。

「ご〜いただく」で敬語表現を形成しています。

したがって、「ご参加いただき」「何かの集まりや、組織等に加わってもらい」との意味の敬語表現となります。

ちなみに、このフレーズでは「いただく」は助動詞として使われているので、平仮名表記が正し使い方で、「何かを頂戴すること」を意味する動詞で使われる漢字表記の「頂く」を使うのは間違いです。


「ご参加いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご参加いただき」は、連用形なので、このフレーズの後には言葉が続けられ、文章が完結します。

その使い方としては、「ご参加いただきまして、ありがとうございました」等と、イベントや会議等に参加してくれた方に感謝する表現として使われたり、「ご参加いただきますようお願い申し上げます」等と、参加をお願いする表現として使われます。

また、このフレーズは上記のような表現として、会話等の口頭でも使われますし、ビジネスメール等の書き言葉としても使われます。

さらに、上記の例の様に、丁寧語の「ます」や、その過去形の「ました」等を付けて、より丁寧な表現としても、よく使われます。


「ご参加いただき」を使った例文

・『お忙しい中、イベントにご参加いただき誠にありがとうございます』
・『明後日の〇〇先生の講演会にご参加いただきますようお願い申し上げます』
・『会議にご参加いただき、忌憚のない意見を交わしていただければと存じます』

「ご参加いただき」の類語や言い換え

「ご参加」の類語としては「ご臨席」「ご参画」「ご出席」が挙げられます。

したがって、「ご参加いただき」「ご臨席いただき」「ご参画いただき」「ご出席いただき」等と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて、「ご参加くださり」「ご参加賜り」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご参加いただき」「何かの集まりや、組織等に加わってもらい」との意味の敬語表現です。

「いただき」と連用形で終っているフレーズなので、この後に「ありがとうございます」を添えて参加してくれたことに対する感謝の表現としたり、「ますようお願い申し上げます」を付けて、参加をお願いする表現として使われます。

タイトルとURLをコピーしました