ここでは「ご報告とお願いでございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご報告とお願いでございます」とは?
「ご報告とお願いでございます」は、何かしらの報告とお願いを同時に行う場合に用いる表現になります。
最初にこのように使い、続けてそれらを述べていくという用い方になり、丁寧な表現なので、上司や目上の人を対象に使われています。
例として、「ご報告とお願いでございます。
○○の件ですが、少し予定をオーバーしてしまいそうです。
よって、日程の延長をお願いしたいのですが〜」のような用い方で、まず報告になるものを記載して、その後に連絡という流れになります。
口語には向かないので主として文章で使われており、上の例では報告と連絡に繋がりがありますが、必ずしもその必要はなく、それらは全く関係がないもの同士であっても構いません。
「ご報告とお願いでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご報告とお願いでございます」は、先のように、それぞれが全く別の内容であっても使える表現です。
その時には、「ご報告とお願いでございます。
まず、○○は予定通りに無事終了しましたことをお知らせいたします。
そして、別件になりますが、△△について少々相談がございますので〜」といったような用い方になり、この場合は「ご報告とお願い“が”ございます」とする方が向いているため、そのように使うことも多いです。
2つに関連がある場合はともかく、全く別の内容になる時にはこの使い方のように、「別件になりますが」などとお願いの内容の前につけると分かりやすく、実際にもそのように用いられている例がよく見られます。
「ご報告とお願いでございます」を使った例文
・『ご報告とお願いでございます。先の件は特に問題ありませんでしたが、新たに1件対応するべき内容が出てきましたので、そちらに取り掛かってよろしいでしょうか』
・『ご報告とお願いでございます。来週の会合は予定の通りに開催するとのことです。また、それとは別になりますが、明日の午後に○○様がいらっしゃるそうです』
「ご報告とお願いでございます」の類語や言い替え
・『ご報告とお願いになります』
少し崩した表現になり、こちらでも意味や使い方は一緒です。
丁寧さに欠けることもないので、そのまま言い替えに用いることができ、堅さがなくなっている分、口語でも使うことができます。
まとめ
「ご報告とお願いでございます」は、報告になる内容とお願いを一緒にする時に用いられます。
その順番でこの後に述べていくことになり、それらは直接関連してしないものであっても構いません。