「ご多忙の折恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多忙の折恐縮ですが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる「ご多忙の折恐縮ですが」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご多忙の折恐縮ですが」とは?

「ご多忙の折恐縮ですが」のフレーズを、言葉毎に分解し、その意味等を詳しく説明します。

まず最初の「ご多忙」「非常に忙しいこと」を意味する「多忙」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「折」「時や、ところ」といった意味の言葉です。

そして最後の「恐縮ですが」「申し訳なくて身が縮む思い」を意味する「恐縮」に、丁寧語の「です」と逆説を表す「が」が付けられた表現です。

したがって、「ご多忙の折恐縮ですが」の文字どおりの意味は、「非常に忙しいところ、申し訳なくて身が縮む思いがしますが」となり、言い換えると「非常に忙しいところ申し訳ありませんが」といった意味の丁寧な表現となります。


「ご多忙の折恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙の折恐縮ですが」のフレーズは、口頭で使われるよりもビジネスメールの書き言葉で使われることが多く、目上の人に何かの依頼やお願いをする際によく使われます。

いきなりお願いすることが失礼に当たるため、こうした表現を添えることでコミュケーションをスムーズにする役目を果たしており、一般的にはクッション言葉と呼ばれているものです。

この表現では「ご多忙」と、相手の方が「非常に忙しい」ことを前提にした表現になっていますが、相手の方が実際に忙しい場合はもちろん、忙しいかどうか分からない場合にも使って問題ありません。

しかし、相手の方が、閑職に追いやられていたり、リタイアされてゆっくりされていることが分かっているのに、この表現を使うと、嫌味に聞こえることがあるので、その点には注意が必要です。


「ご多忙の折恐縮ですが」を使った例文

・『ご多忙の折恐縮ですが、この件の処理方法についてご教示いただけないでしょうか』
・『ご多忙の折恐縮ですが、貴社のご見解をいただければ幸いです』

「ご多忙の折恐縮ですが」の類語や言い換え

「ご多忙」の類語としては「お忙しい」「ご多用」が挙げられ、また「折」の類語には「中」「ところ」が、また「恐縮」の類語には「恐れ入ります」「申し訳ありませんが」があります。

したがって、これらの類語を繋いで、「ご多忙の折恐縮ですが」のフレーズは、例えば「お忙しい中恐れ入りますが」「ご多用のところ申し訳ありませんが」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「ご多忙の折恐縮ですが」のフレーズは、「非常に忙しいところ申し訳ありませんが」といった意味の丁寧な表現です。

目上の方に、何かの依頼やお願いをする際に添えられる所謂クッション言葉です。

タイトルとURLをコピーしました