「ご容赦いただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご容赦いただきました」とは? ビジネス用語

「ご容赦いただきました」とは?仕事の上での会話やメール文におけるこの語句の使用方法や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご容赦いただきました」とは?

このフレーズは、相手に容赦してもらったことを敬語で丁寧に表現した言葉です。

このフレーズの「容赦」とは、「失敗や過失をゆるすこと」「大目に見ること」をいいます。

「容赦」「容」の字も「赦」の字もともに「ゆるす」という意がある漢字です。

これに、「もらう」の謙譲語「いただく」に丁寧語「ます」の過去形「ました」が付加された言い回しとなっています。

なお、「容赦」には接頭辞の「ご」を付けて「ご容赦」とすることで、相手に敬意を示しています。

これにより上述した通り、「許してもらいました」といった意味合いになります。


「ご容赦いただきました」の仕事の上での会話やメール文における使用方法や、使うときの注意点

このフレーズの具体的な使い方を紹介します。

例として、接客したお客様に対してこちら側に不手際があったとします。

その場合の対応例として、「こちらの非を認め、誠意を尽くして謝罪した結果、お客様にご容赦いただきました」と言い表せます。

なお、「いただきました」は、自分をへりくだって表現した謙譲語ですが、同様に相手(お客様)を敬った尊敬語の「ご容赦くださいました」と言い替えることが可能です。


「ご容赦いただきました」を使った例文

・『誠意を尽くして謝罪した結果、お客様にご容赦いただきました』
・『取引先からは快くご容赦いただきました』
・『課長には何とかご容赦いただきました』

「ご容赦いただきました」の類語や言い替え

このフレーズは上述した通り、尊敬語表現の「ご容赦くださいました」も同じ意味の言い替え表現として使えます。

また、このフレーズの「ご容赦」の部分を類語・言い替え表現の「ご理解」「ご了承」「お許し」「ご配慮」などに言い替えることも可能です。

ただし、微妙にニュアンスは異なりますので、使用する場面に応じて使い分けてください。

まとめ

このフレーズは、相手にゆるしてもらったことを敬語で丁寧に表現した言葉で、ビジネスでも使えますので、マスターするとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました