ここでは「ご対応いたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご対応いたします」とは?
「ご対応いたします」は、何かをきちんと行うと伝えるための表現です。
「それにつきましては、こちらでご対応いたします」のような用い方になり、この場合、その内容はきちんとこちらで行うと相手に伝えています。
丁寧にそのように伝えるための表現になるので、ビジネスシーンでの先のような、こちら側で何かを行うという用い方が多く見られます。
ですが、このままの表現では日本語としておかしい使い方になってしまうので注意してください。
それは、自分(側)が行うことに対して丁寧にするために「ご」とつけているためで、それをとった「対応いたします」とするのが正しい表現になります。
「ご」をつけることで謙譲表現になるものもありますが、この表現に関してはそれには当てはまりません。
「ご対応いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご対応いたします」は、ビジネス向けの丁寧な表現になります。
最初の「ご」をとった形が正しい形になり、更に丁寧にするなら「対応させていただきます」と使ってください。
この「ご対応」にはただ何かを行うというだけではない汎用性があり、使われた方の捉え方として、シーンによって「やっておきます」、「そうしておきます」のような適宜の解釈ができるため、「行う」こと全般に対してそれをする側が使いやすい表現になっていると言っていいでしょう。
口語、文章は問わない表現なので、どちらでも何を行うと、ある程度上記のような解釈の幅をもたせて答える時に様々な場面で便利に用いられています。
「ご対応いたします」を使った例文
・『今週中にはご対応いたしますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします』
・『弊社にはそれについてのノウハウがありますため、こちらの方でご対応いたします』
「ご対応いたします」の類語や言い替え
・『対処いたします』
この「対処」とすると、何かについて適宜に処理するという意味になります。
そのため、「対応」としても同様の使い方ができますが、こちらの方はそれに加えて、問題のない状況、状態まで戻すといった暗のニュアンスがあると考えてよく、行うことがそれに繋がる場合にはこちらを使った方が合っている場合があります。
まとめ
「ご対応いたします」は、それを行うと伝えるために用います。
色々なことに対してそのように用いることができるので、使い勝手のいい表現ですが、「ご」は外して使わないと間違いになってしまうため、それを忘れないように注意してください。