「ご希望に添えず申し訳ございませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご希望に添えず申し訳ございませんが」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」とは?

「ご希望に添えず申し訳ござい+せんが」は、相手に対してお断りする丁寧な表現です。

「ご希望+に+添えず+申し訳ございません+が」で成り立っている語で、「ご希望」「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「に」は接続助詞、「添えず」「方針や基準となるものに従って行う」「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧語で「言い訳のしようもない」「が」は逆接の助詞、全体で「希望に従ってできずに申し訳ないが」の敬語表現になります。


「ご希望に添えず申し訳ございませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」は、相手からのお願い事や、申し出、提案などをお断りする時に使われます。

「添う」「傍にいて離れないようにする」「沿う」「続いている者に付き従う」という意味で、どちらを使っても問題ありません。


「ご希望に添えず申し訳ございませんが」の正しい文章表現

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが』
「誠に」「本当にそうである様子」という意味、小さなことですが、この一言を付け加えるだけでぐんと丁寧になります。

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」を使った例文

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」を使った例文は以下の通りです。

・『ご希望に添えず申し訳ございませんが、今回はご辞退申し上げます』
・『ご希望に添えず申し訳ございませんが、今回は参加を見送らせていただきます』
・『ご希望に添えず申し訳ございませんが、今回はご協力いたしかねます』

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」の類語や言い替え

「ご希望に添えず申し訳ございませんが」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご要望に添えず申し訳ございませんが』
・『ご期待に応えられず大変恐縮でございますが』
・『ご満足のいく結果を出せず恐縮の至りでございますが』

まとめ

今回は「ご希望に添えず申し訳ございませんが」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました