「ご快諾いただきましてありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご快諾いただきましてありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご快諾いただきましてありがとうございます」について解説をします。

「ご快諾いただきましてありがとうございます」とは?意味

依頼などを快く引き受けてもらったことへのお礼の言葉です。

「ご快諾」「快諾」「ご」をつけて、敬意を表す形にしたものです。

「ご」を他人の行為を表す語につけると、その行為をする人に敬意を表す形になります。

「快諾」は依頼などを快く引き受けることです。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「ありがとう」は感謝をしている気持ちを表します。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「ありがとう」の後に続けると丁寧な表現になります。


「ご快諾いただきましてありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、依頼などを快く引き受けてくれた人に対して伝えます。

依頼をした事柄を引き受けてくれるとは限りません。

相手にも都合があり、他の仕事に手が回らない、自分には力がないなどの理由で断られてしまうこともあります。

そういったことを考えると、快く引き受けてくれたのはありがたいといえるでしょう。

そして、依頼を引き受けてくれたことは話し手にとって恩恵になります。

それに対して、このような言葉を使ってお礼を伝えます。

メールの場合は、最初の方で用います。

まずお礼を伝えて、その後に用件を伝えます。

気をつけたい点は、相手の態度が気持ちがよいさまであるときに使うことです。

「快」という漢字には、気持ちがよいという意味があります。

そのため、仕方がなく引き受けてくれたときにはこのようにはいいません。

そのときは「承諾」など別の言葉を使うとよいでしょう。


「ご快諾いただきましてありがとうございます」を使った例文

・『ご快諾いただきましてありがとうございます。詳細についてお知らせいたします』

「ご快諾いただきましてありがとうございます」の返答や返信例

依頼された事柄を引き受けたので、その事柄に着手をします。

完了させる期限が決まっているはずなので、それまでに終えるようにしましょう。

頼まれた事柄が終わったならば報告をし、それで問題がないかを確認してもらいます。

問題があった場合にはその部分を修正し、再度報告をします。

快く引き受けているので、この後に断ることにはならないはずです。

もしもやむを得ない事情で断らなければならなくなったときには、早めにそのことを伝えましょう。

こちらの都合で断るので、相手の気持ちに配慮しながら断ります。

まとめ

この言葉は、依頼などを快く引き受けてもらったときにお礼を伝えるために用います。

快く引き受けてくれたときに使う点に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました