「ご意向に添えず申し訳ありませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご意向に添えず申し訳ありませんが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」とは?

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」のフレーズにおける「ご意向」の読みは「ごいこう」で、「どうしたいかとの考え」を意味する「意向」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「添えず」「その通りにすること」を意味する「添う」の否定形です。

また、「申し訳ありません」は、謝罪の気持ちを表す「申し訳ない」の丁寧な表現です。

そして、最後の「が」は、逆接の接続詞です。

したがって「ご意向に添えず申し訳ありませんが」のフレーズは「どうしたいかとの考え通りにできず申し訳ないが」といった意味の敬語表現となります。


「ご意向に添えず申し訳ありませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」のフレーズは、相手の方の要望に応えられないことを柔らかい表現で伝えるものです。

ビジネスシーンでは、できないことは曖昧にせずにはっきりと断ることが大切ですが、ダイレクトに「できません、無理です」と断ると、相手の方を不快にさせる恐れがあります。

したがって断る際に、こうした柔らかい表現が使われるのです。

また、このフレーズの最後の逆接の接続詞の後ろには、「これ以上の値引きはいたしかねます」「今回は購入を見送らせていただきます」等と、具体的な断りが伝えられます。


「ご意向に添えず申し訳ありませんが」を使った例文

・『ご意向に添えず申し訳ありませんが。多忙につきお引き受けできかねます』
・『ご意向に添えず申し訳ありませんが、今回は欠席させていただきます』

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」の類語や言い換え

「ご意向」の類語としては「ご希望」「ご要望」等が挙げられます。

したがって、このフレーズは「ご希望に添えず申し訳ありませんが」「ご要望に添えず申し訳ありませんが」と言い換えることができます。

また、このフレーズは、より敬意を高めた表現の. 「ご意向に添えず申し訳ございませんが」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご意向に添えず申し訳ありませんが」のフレーズは「どうしたいかとの考え通りにできず申し訳ないが」といった意味の敬語表現です。

相手の方の要望を断る際に使われる柔らかい表現です。

タイトルとURLをコピーしました