「ご指導いただいたことを活かし」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導いただいたことを活かし」とは? ビジネス用語

この記事では「ご指導いただいたことを活かし」について解説をします。

「ご指導いただいたことを活かし」とは?

教え導いてもらったことをうまく使って、という意味です。

「指導」は、めざすところに向かって教え導くことです。

「ご」は他人の行為を表す言葉について、その人に尊敬の意を表します。

「いただい」「もらう」の謙譲語で、自分にとって得となる事柄を他人から受ける意を表す語です。

「活かし」は役に立つように使うという意味です。


「ご指導いただいたことを活かし」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これから自分がどのような行動をしていくつもりなのかを知ってもらうために用います。

指導を受けた人が使う言葉です。

指導をしてもらったのは、ある事柄に関する知識や技術を身につけて、それをうまく使えるようにするためです。

教えてもらったのにそれをうまく使えないようでは、何のために教えたのかと指導した側は思うことでしょう。

無駄なことをしたという気持ちになってしまいます。

この言葉を伝えれば、教えてもらったことは無駄にはしないという気持ちが伝わります。

そして、実際に行動をすればそれがより伝わります。

また、お世話になった人が退職や転勤をするときや、自分が異動や転職をするときにこういったことを伝える場合があります。


「ご指導いただいたことを活かし」を使った例文

・『ご指導いただいたことを活かしてまいります』

「ご指導いただいたことを活かし」の返答や返信

自分が退職などをする立場で、お礼とともにこの言葉をもらったとします。

手紙で伝えられたならば、お礼状を送るとよいでしょう。

自分が上の立場ならば、「頑張ってください」という気持ちてもよいです。

新入社員などを自分が教えてこの言葉をもらったときは、励ましの言葉をかけてみてください。

これから頑張ろうという気持ちになってくれるかもしれません。

まとめ

この言葉は、指導をしてもらったことをうまく使って努力をしようとしているときや、退職などする人にお礼を伝えるときなどに用いられます。

時間と労力を使って教えてもらっているので、それを活かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました