「ご指示ください」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご指示ください」とは?
このフレーズの「指示」とは、「指図すること」「指差し、示すこと」の意で、ビジネスの場では上司が部下に指図することです。
それ以外にも先生が生徒にだったり、あるいは国が国民に対して指図することも同様です。
「ご指示」は「指示」に尊敬の意の接頭辞「ご」が付けられた言葉ですが、「ご〜ください」という形式は「〜してください」という意味合いの敬語による表現として慣用的に使用されています。
よって、このフレーズは「(何をすればよいか、如何すればよいか具体的に)指図してください」という意味になります。
「ご指示ください」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、ビジネスにおいては部下が上司に対して指示を仰ぐ際によく使われる言い回しです。
このフレーズは敬語ですので、上司に対して使うことは問題ありませんが、「ください」は命令形「くれ」の尊敬語になります。
そのため、懇意ではない目上の人や取引先の人に対してはそのまま使うのではなく、「ご指示いただきたく存じます」といった、より敬意の高い敬語表現を使うようにしましょう。
また、「ご多忙のところ恐縮ですが」といったクッション言葉を付加することで、より丁寧な印象になります。
「ご指示ください」を使った例文
・『次のアクションについて具体的にご指示ください』
・『先方への対応について私では判断できかねるので、ご指示ください』
・『ご多用とは存じますが、ご指示を賜りたくよろしくお願い申し上げます』
「ご指示ください」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
「ご指示」の部分は「ご教示」「ご命令」「お申し付け」「ご指導」などに言い替えられます。
また、このフレーズを「ご指示くださいませ」といったように語尾に「ませ」を付けることにより丁寧で柔らかい印象になります。
まとめ
このフレーズは、目上の人に対して指示を仰ぎたい場合に使うフレーズですので、目下の人には使いません。
注意してください。