「ご提示いただいた日程で差し支えございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご提示いただいた日程で差し支えございません」とは? ビジネス用語

この記事では「ご提示いただいた日程で差し支えございません」について解説をします。

「ご提示いただいた日程で差し支えございません」とは?意味

示してくれたその日時でよい、という意味です。

「ご提示」は差し出して見せることを、その行為をする人を敬う言い方にしています。

「ご」を他人の行動を表す言葉につけると、その行動をする人に敬意を表す言い方になります。

「いただい」「もらう」の謙譲語です。

「た」はその行為が過去に行われた意を表します。

「差し支え」は支障が生じることをいいます。

「ません」は丁寧な打消しの表現です。


「ご提示いただいた日程で差し支えございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手が日時を示してくれて、それで話し手の方で都合が悪くないときに使用をします。

日程調整をするときに使う言葉です。

相手と何かをするための日時を決める方法には、相手の都合がよい日を示してもらう方法と、話し手にとって都合がよい日を示す方法とがあります。

この言葉を伝える場面は、相手の都合がよい日を示してもらったときです。

いくつか示してもらっているときは、その中から自分にとって都合がよいものを選びます。

いくつか示しているときにこの言葉を伝えると、「複数ある中のどれがよいのだろうか」と相手は判断できません。

ひとつだけ日時が伝えられているときなら、この言葉のようなものを伝えます。


「ご提示いただいた日程で差し支えございません」を使った例文

・『ご連絡ありがとうございます。ご提示いただいた日程で差し支えございません』

「ご提示いただいた日程で差し支えございません」の返答や返信

伝えた日で問題ないようなので、その日に会合など何かをすることになるでしょう。

こちらから日時を示しているので、自分にとってもその日時で差し支えはないはずです。

差し支えないならば、「その日にしましょう」ということになります。

もしも都合が悪くなったときは、早めに知らせをしてください。

何かをする当日の連絡では相手の方で対応が難しくなります。

早めに知らせた方が対応をしてくれる可能性があります。

まとめ

この言葉は、何かをする日を決めるときに用いるものです。

自分から日時を示すのではなく、相手の方から日時を示してもらったときに使用をします。

タイトルとURLをコピーしました