「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」とは?

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」は、相手の思う通りにできないことを伝える丁寧な表現です。

「ご期待+に+添えず+誠に+恐縮+です+が」で成り立っている語で、「ご期待」「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「に」は接続助詞、「添えず」「添う」の未然形「添え」+打消しの助動詞「ず」「目的や要望がかなうようにできない」「誠に」「間違いなくそうであること」「恐縮」「申し訳なくて身がすくむ思いであること」「です」は丁寧語、「が」は逆接の助詞、全体で「期待する目的や要望がかなうようにできず本当に申し訳ないが」の敬語表現になります。


「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」は、相手の依頼・要望をお断りする時、実現しようとしてできなかった時などに使われます。

「添えず」「沿えず」と書くこともあり、「沿えず」「方針や基準にしたがうようにできない」という意味で、ニュアンスは違いますがどちらを使っても正しい表現です。

非常に丁寧な敬語表現ですので、目上の人や社外の人にこのまま使えます。


「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」を使った例文

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」を使った例文は以下の通りです。

・『ご期待に添えず誠に恐縮ですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます』
・『ご期待に添えず誠に恐縮ですが、あしからずご了承ください、』
・『ご期待に添えず誠に恐縮ですが、何卒ご容赦いただけますようお願い申し上げます』

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」の類語や言い替え

「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご要望にお応えできず誠に申し訳ありませんが』
・『ご依頼にお応えできず非常に残念でございますが』
・『ご希望に沿えず大変恐れ入りますが』

まとめ

今回は「ご期待に添えず誠に恐縮ですが」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました