「ご来場ありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご来場ありがとうございました」とは? ビジネス用語

この記事では「ご来場ありがとうございました」について解説をします。

「ご来場ありがとうございました」とは?

人がその場所に来たことへ感謝を伝える言葉です。

「ご来場」「ご」を使って、「来場」を敬意を表す言い方にしたものです。

「来場」は人がその場所に来ることをいいます。

「ありがとう」はお礼を伝えるときに用いる言葉です。

「ございました」は、「ある」の意の丁寧語の「ございます」と、ある事柄が過去に行われた意を表す「た」をつなげています。


「ご来場ありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、人がその場所に来てくれたとき、特に催し物や映画・演劇などの興行を行う場所に来てくれたときに用います。

この言葉を伝えると、来てくれたことがうれしいという気持ちが伝わります。

好意を示すことができるのです。

「ありがとうございました」という形になっているので、伝えるのは催し物などが終わったときや、訪れてくれた人が帰るときです。

やってきたときならば、「ありがとうございます」という表現をします。

「ました」ではなく「ます」という表現は、帰るときにも使われます。

伝える場所ですが、試写会のような場で多く人に伝えるときは、舞台からこの言葉を伝えます。

小さな展覧会の場合は、会場入り口までお見送りをすることが可能でしょう。

入口まで行ってお見送りをすると丁寧です。


「ご来場ありがとうございました」を使った例文

・『本日はご来場ありがとうございました』

「ご来場ありがとうございました」の返答や返信

舞台から多くの人に向かって伝えているときは返答をする必要はありません。

よかったという気持ちを込めて、拍手をすることはあります。

展覧会のようなものを個人的に行っていて、その場所に出かけた場合は、そのものへの感想を述べるとよいでしょう。

好ましい感想を述べることが望ましいです。

会場で行われたものが思っていたものとは違っても、相手を傷つけるような発言は避けます。

まとめ

この言葉は、ある場所にやって来てくれた人に対して述べるものです。

わざわざ訪れてくれているので、失礼のないようにしましょう。

感謝の言葉があると丁寧な感じになります。

タイトルとURLをコピーしました