この記事では「ご来訪頂き誠に有難うございます」について解説をします。
「ご来訪頂き誠に有難うございます」とは?意味
訪ねてもらったことへのお礼の言葉です。
「ご来訪」は、人が訪ねて来ることを、訪ねて来る人を敬っていう語です。
他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人へ尊敬の意を表しています。
「頂き」は「もらう」の謙譲語です。
「誠に」は、本当にという意味で、程度を強調する働きがあります。
「有難う」は感謝を伝える言葉です。
丁寧な表現にするときには、「ございます」を後に続けます。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「ご来訪頂き誠に有難うございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、訪ねて来てくれた人に対して伝えます。
こちらから頼んで来てもらったときに使うことが多いです。
頼んで物事を行ってもらったのに、お礼の言葉がないと失礼になる場合があります。
「やってあげたのだから、お礼をいうのが当たり前」と考えている人もおり、そういった人はお礼の言葉がないと不快になります。
訪れてもらったのは、何か目的があってのはずです。
相手を不快にさせてしまっては、その目的を果たすことが難しくなります。
相手との関係を良好に保つためには、感謝を伝えることが大切です。
訪れてもらったときにお礼を伝えましょう。
文章で伝えるときは、「頂き」「有難う」はひらがなで書くことがあります。
漢字で書くと堅苦しい印象になり、ひらがなにすると柔らかな印象になります。
「ご来訪頂き誠に有難うございます」を使った例文
・『お忙しいところ、ご来訪頂き誠に有難うございます』
「ご来訪頂き誠に有難うございます」の返答や返信
訪れたその場でこの言葉を伝えられたときは、まずあいさつをします。
そして、当たり障りのない話をしたり、訪れた目的を果たしたりします。
時間がなくて訪れることが大変だった場合でも、不満は口にしないようにしましょう。
不満をいわれていい気分にはなりません。
まとめ
この言葉は、訪れてくれた人にお礼を伝えるものです。
時間を作ってわざわざ来てくれているので、そのことへ感謝を伝えたいものです。
感謝を伝えることは、相手との関係をよく保つことにつながります。