「ご検討いただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご検討いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語

「ご検討いただけますと幸いです」とは?

ビジネスでのメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご検討いただけますと幸いです」とは?

この言いまわしは、こちらから送った書類やメールの内容を見て検討してほしいとお願いするときや検討してもらえると嬉しいと思う事を伝えるときに用いるフレーズです。

「検討」とは「よく調べて考えること」の意味を含んでいます。

また、「幸いです」「自分にとって嬉しいことです」との意で、柔らかく依頼するのに適した表現です。


「ご検討いただけますと幸いです」のビジネスでのメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしは主にビジネスでのメールで使われます。

会話や電話で使われることはほとんどありません。

具体的な使い方について以下に記載します。

例えば、商品紹介を行なったときに購入することを考えてほしい旨メールに「ご多忙中のところ大変恐縮ですが、商品紹介いたしました商品のご購入をご検討いただければ幸いです」と記載します。


「ご検討いただけますと幸いです」の正しい敬語表現

この言いまわしは「ご検討」「いただけますと」「幸いです」で成り立っています。

「ご検討」「検討」に接頭辞「ご」がついたものです。

接頭辞「ご」の敬語の種類は尊敬語、謙譲語、丁寧語のいずれにもなります。

ここでの「検討」は相手の動作で、相手に敬意を示すことになりますので敬語の種類は尊敬語です。

「いただけます」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形に丁寧語の「ます」ついたもので、それに助詞の「と」が付加しています。

「ご検討いただけますと」「検討してもらえると」といった意になります。

「幸いです」「幸いだ」の丁寧語です。

この言いまわしには尊敬語、謙譲語、丁寧語がありますので、目上の人やお客様に使えます。

「ご検討いただけますと幸いです」を使った例文

この言いまわしを用いた例文を以下に紹介します。

なお、「お忙しいところ恐れ入りますが」などのクッション言葉を併用すると、より丁寧な表現になります。

・『資料をご送付いたしましたので、ご検討いただけますと幸いです』
・『お忙しいとは存じますが、ご検討いただけますと幸いです』

「ご検討いただけますと幸いです」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『ご検討いただければ幸いです』
・『ご検討いただけましたら幸いです』
・『ご検討賜れますと幸いです』
・『ご検討いただけますと幸甚に存じます』
・『ご検討ください』
・『ご検討いただけますか』
・『ご検討願います』
・『ご検討のほどお願いいたします』
「幸甚に存じます」はこの上なく幸せに思いますの意で、「幸いです」よりも丁寧な敬語表現です。

まとめ

この言いまわしは、メールの文末・結び・締めとして使うことが多い「ご検討」ですが「結び」をより丁寧にするためには後ろに「よろしくお願い申し上げます」を付けるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました