「ご気軽にお申し付けください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご気軽にお申し付けください」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご気軽にお申し付けください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご気軽にお申し付けください」とは?

「ご気軽にお申し付けください」は、「何かあったらためらわずに命じて欲しい」とお願いする丁寧な表現です。

「ご気軽+に+お申し付け+ください」で成り立っている語で、「ご気軽」「ご」は美化語の接頭辞、「気軽」「こだわったり面倒がったりしないで行動する様子」という意味、「に」は接続助詞、「お申し付け」「お」は尊敬語の接頭辞、「申しつけ」「申し付ける」の連用形で「上の者が下の者に言いわたす」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「気楽に命じてくれ」の敬語表現になります。


「ご気軽にお申し付けください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご気軽にお申し付けください」は、こちらが提供した商品・サービスに対して、不平や不満・要望・意見などがある時に使われます。

「申し付ける」「申す」が使われているので目上の人には使えないと思う人もいますが、「上の立場から下の立場に言い渡すこと」で、謙譲語の意味はありません。


「ご気軽にお申し付けください」の正しい敬語表現

「ご気軽にお申し付けください」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『お気軽にお申し付けください』

本来「お」は和語、「ご」は漢語に尽く接頭辞です。

「お気軽」「お」は美化語の接頭辞で、省略可能であることと、「気軽」が和らげる意味を持つことから、よりやわらかい響きの「お気軽」が使われることが多くなります。

「ご気軽にお申し付けください」を使った例文

「ご気軽にお申し付けください」を使った例文は以下の通りです。

『お気づきの点がございましたら、ご気軽にお申し付けください』

商品・サービスについて、不便なことや要望などがあれば、すぐに知らせて欲しいと伝えています。

『ご入用のものがございましたら、ご気軽にお申し付けください』

宿泊施設や娯楽施設などで、必要なものがあれば気兼ねなく知らせて欲しいと伝えています。

「ご気軽にお申し付けください」の類語や言い替え

「ご気軽にお申し付けください」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご気軽にご相談ください』

「ご相談」「ご」は尊敬語の接頭辞、「相談」「問題解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること」という意味です。

『ご気軽にお問い合わせください』

「お問い合せ」「お」は尊敬語の接頭辞、「問い合わせ」「不明な点を照会すること」という意味です。

『お気軽にご連絡ください』

「ご連絡」「ご」は尊敬語の接頭辞、「連絡」「通信手段を用いてやりとりすること」という意味です。

まとめ

今回は「ご気軽にお申し付けください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました