この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご無理を申しまして」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご無理を申しまして」とは?
「ご無理を申しまして」のフレーズにおける「ご無理」は、「 実現するのがむずかしいこと」を意味する「無理」に、丁寧表現の接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「申しまして」は、「言う、述べる」の謙譲語の「申す」に、丁寧語の「ます」の過去形である「ました」の連用形の「まして」が付けられたものです。
したがって、「ご無理を申しまして」のフレーズは「 実現するのがむずかしいことを言って」との意味の敬語表現となります。
「ご無理を申しまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご無理を申しまして」のフレーズは連用形で終っており、このままで文章が完結することはなく、この後ろには謝罪の気持ちを示す言葉が続けられます。
具体的には、目上の方に無理なお願いをする際に、「ご無理を申しまして、誠に申し訳ありません」等と使われます。
これは、あくまでお願いしたことに対して謝罪の気持ちを表現するもので、目上の方がそれを受け入れて実行してくださった場面で使われるフレーズではないので注意が必要です。
実際に無理なお願いを聞いていただけ場合には、「ご無理を聞いていただきありがとうございます」等と、謝罪の言葉では感謝の言葉をが添えて使われます。
「ご無理を申しまして」を使った例文
・『この度は、色々とご無理を申しまして申し訳ありません』
・『皆様にはいつもご無理を申しまして申し訳ございません』
・『ご無理を申しまして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします』
「ご無理を申しまして」の類語や言い換え
「無理」の類語としては「難題」や「無茶」が挙げられます。
また、「申しまして」の類語としては「お願いしまして」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「難題を申しまして」や「無茶をお願いしまして」と言い換えることができます。
また、このフレーズは、さらに丁寧な表現として「ご無理を申し上げまして」と言い換えることもできます。
まとめ
「ご無理を申しまして」のフレーズは「 実現するのがむずかしいことを言って」との意味の敬語表現です。
目上の方に無理なお願いをする際に、このフレーズの後ろに謝罪の気持ちを示す言葉を添えて使われます。