いろいろなビジネス敬語を知っていると、毎日の業務を陽気にこなせるもの。
「ご理解の通り」の正しい使い方と例文、似ている言葉を調べていきましょう。
「ご理解の通り」とは?
この場合の「ご理解」とは、相手の考えをあらわします。
また「通り」は、その通りであることを表現した言い方です。
そのため「ご理解の通り」で「〇〇様が考えている通りです」と解釈できます。
担当者の方が話してきた内容で合っていることを、オフィシャルに言いたい時に用いられています。
「ご理解の通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この認識で合っているのか、担当者の方から質問が届くことがあります。
「正解です」と言いたい時に用いられているのが「ご理解の通り」という言い方です。
「合っています」や「間違っていません」と伝えるよりも、落ちついた物腰になっています。
先方の問い合わせに「その認識で合っています」とお伝えしたい時に用いていきましょう。
一方で「ご理解の通りです」はこのひと言のみ使用すると、冷酷に聞こえることも。
こちらの説明が足りず相手が不安に感じているようであれば、お詫びのひと言を混ぜておき、温かみのある会話につなげていきましょう。
「ご理解の通り」を使った例文
・『こちらの説明不足で大変申し訳ございません。ご理解の通りです』
・『僭越ながら、ご理解の通りです。よろしくお願いいたします』
「ご理解の通り」の類語や言い替え
似ている言い方に「おっしゃる通り」があります。
「おっしゃる通りです」というと、相手の言葉を額面通り受け取っている言い方になります。
「その通りです」という言い方もありますが、オフィスでは軽く聞こえるので、商談や契約時は「おっしゃる通りです」を選んでいきましょう。
言い替えに「ご認識の通り」があります。
「ご理解の通り」に比べると、ポピュラーに使われているので覚えておきましょう。
まとめ
「ご理解の通り」を解説しました。
いろいろなビジネス敬語を正確に学んでおくと、明るい気持ちで業務に向き合えます。
仕事力の向上に、活かしていきましょう。