この記事では、「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」とは?
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」は、相手にどのような用事があるのか尋ねる表現です。
「ご用件+を+伺っても+よろしい+でしょうか」の構成で説明します。
「ご用件」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「用件」は「用事」、「を」は助詞、「伺っても」は「聞く・尋ねる・問う・訪問する」の謙譲語「伺う」の連用形「伺い」+助詞「て+も」で「伺いても」の音変化、「よろしい」は「よい」の丁寧語、「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に、推量の意味の「う」、疑問の終助詞「か」が付いた語、全体で「用事を聞いても良いだろうか」の敬語表現になります。
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」は、相手が店舗に訪ねて来て受付する時、用事がある人が不在で、代わりの人が対応を判断する時などに使われます。
人によっては特定の相手以外に話したくないという人もいますので、「差し支えなければ」などのクッション言葉を使いましょう。
文法的に誤りはなく、このまま目上の人や社外の人に使えます。
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」を使った例文
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」を使った例文は以下の通りです。
・『〇〇はただいま外出しております・差し支えなければご用件を伺ってもよろしいでしょうか』
・『担当者におつなぎいたしますので、ご用件を伺ってもよろしいでしょうか』
・『ご来店ありがとうございます、ご案内の前にご用件を伺ってもよろしいでしょうか』
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」の類語や言い替え
「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご用件を承ってもよろしいでしょうか』
・『本日はどのようなご用向きでしょうか』
・『ご用件を伺えればと存じます』
まとめ
今回は「ご用件を伺ってもよろしいでしょうか」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。