「ご用向きがございましたら」とは?仕事の上での会話やメール文におけるこの語句の使用方法や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご用向きがございましたら」とは?
このフレーズの「ご用向き」とは、相手(使う側)に対しての用事や用件を指す敬語です。
また、一般的にこの言葉は受け身形で使われ、「何かご用向きがございましたらお申し付けください」といったように使用します。
このように、使う側に対しての用事という使用法となり、その使い方に限定されます。
つまり、相手側に何か依頼ごとや要望などがある場合に、それを受ける意思を示す時に使われる言い回しです。
「ご用向きがございましたら」の仕事の上での会話やメール文における使用方法や、使うときの注意点
例えば、あるお店に特に決まった目的があるわけではないお客様が入ってきたとします。
そのお客様はお得意様ではなく一見のお客で、買いたい物が特にあるわけでもなく、お店の雰囲気に興味を持った様子だとします。
店の人はすぐに用件を聞いても詮ないと思い、「ご用向きがございましたら何でもお申し付けください」と言って待機したのです。
これにより、お客は自由に店の商品を見ることができ、店側も用向きにすぐ対応できるようになります。
これが、このフレーズの一般的に使われている使用方法の一例です。
「ご用向きがございましたら」を使った例文
・『何かご用向きがございましたら、いつでも以下の連絡先までお電話ください』
・『お住まいのことに関するご用向きがありました際には、是非当社にご相談ください』
・『ご用がありましたら、なんなりとお申し付けください』
「ご用向きがございましたら」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替え表現の一例を紹介します。
このフレーズの「ご用向き」という言葉を「ご用件」「ご用事」「所用」などに言い替えられます。
「ご用件」は一般的な用事全般を、「用事」は日常的な用事を示します。
また、接頭辞の「ご」を取った「用向き」も同様の意味として使えます。
まとめ
このフレーズは、使う相手がお客様となる側に対して用いる言い回しです。