この記事では、「ご用命賜りますよう」について詳しく紹介します。
「ご用命賜りますよう」とは?
何か用事を言いつけたり注文をしてほしいということを丁寧に表しているフレーズです。
「用命」には「用事を言いつける、商品などを注文する」といった意味があり、接頭語の「ご」をつけることで丁寧に表現しています。
「賜る」は「もらう」のへ謙譲語にります。
相手が自分に用事を言いつけることをへりくだって丁寧に表現しているのです。
「ご用命賜りますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご用命賜りますよう」は相手に対し、何か用事を言いつけたり注文したりして欲しい時に用いられるフレーズになります。
自分がその用事を引き受ける場合に用いられます。
かなりかしこまった表現で、客や取引先など目上の人に対して用いるのが一般的です。
ビジネスメールや会話でも用いられますが、親しい間柄での日常会話では用いられません。
その場合、かなり仰々しい印象になってしまいます。
ビジネスメールの場合、一度取引があった企業に対する挨拶等でも用いられます。
「ご用命賜りますよう」を使った例文
・『資料をお送りいたしましたので、検討の上ご用命賜りますようお願い申し上げます』
・『何かございましたらご用命賜りますようお願いいたします』
「ご用命賜りますよう」の類語や言い替え
「ご用命賜りますよう」には、「ご用命ください」や「お申し付けくださいますよう」などの言い替え語があります。
「ご用命ください」は、何か言いつけたり注文したりしてくださいという意味になります。
「ください」は命令形なので、「ご用命賜りますよう」の方が丁寧な印象があります。
ただし、「ご用命賜りますよう」だと大げさに感じる場合もあり、「ご用命ください」の方が分かりいこともあります。
また、「お申し付けくださいますよう」は、自分に言いつけてほしいという気持を伝えるフレーズです。
「ご用命賜りますよう」と意味に大きな違いはありません。
まとめ
「ご用命賜りますよう」は、何か用事を言いつけたり注文したりして欲しいことを丁寧に伝えるフレーズです。