「ご用意しております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご用意しております」とは? ビジネス用語

「ご用意しております」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご用意しております」とは?

このフレーズの「ご用意」「用意」に丁寧を表わす「ご」を付けた美化語です。

「用意」とは、ものごとを行なうために前もって準備したり、必要な物や条件を整えることを意味する言いまわしです。

「会議資料を用意する」といった場合、会議の前に必要な資料を前もって手配したり、とりまとめておいて会議が始まるるまでに出席者の手元に渡しておいたり、閲覧できるような状態しておくことをいいます。

続いて、「しております」「している」の丁寧語になります。

「している」とは、何らかの行動や行為が継続して進行している状態を表わした言葉です。

「おります」は謙譲語「居る」の連用形に丁寧語の助詞「ます」がついた語で、「〜しております」という形式で使うことでへりくだった敬語表現ができます。

なお、よく似た表現に「しています」がありますが、意味は同じです。

ただし、「しております」には畏まったニュアンスがあるのに対し、「しています」は単なる丁寧語です。

逆により丁寧な表現として少々冗長ですが、「いたしております」という言い替えもあります。


「ご用意しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズはビジネスでよく耳にする言いまわしです。

上述した会議資料を例にすると、前もって配布したり、画面上に映し出して閲覧できるように「必要な物を用意」している場合に使っています。

しかし、会議が進む中で参照したい資料などが出てきた場合に、そのことを予め予想して準備していたときにも使用できます。

会議の進行状況を見通して必要と思われる資料を予め準備しているときにこのフレーズを使用すると、参加者や上司の受けもよいかも知れません。

自身のアピールにも使える言いまわしです。

また、これは資料に限らず、あらゆる場面で使用できます。

なお、このフレーズは、すでに用意している場合に用いられるのであって、これから用意する場合は指していません。


「ご用意しております」を使った例文

・『新しい商品をご用意しております』
・『特上のうな丼を破格値でご用意しております』

「ご用意しております」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『用意しています』
・『ご用意いたしております』
・『ご準備しております』

まとめ

ビジネスでは様々なものが必要で、それをきちんと整えていることを表現する言いまわしがこの言葉です。

お客様に対してのアピールにも使えますので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました