「ご要望に添いかねます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご要望に添いかねます」とは? ビジネス用語

「ご要望に添いかねます」とは?仕事の上での会話やメール文におけるこの語句の使用方法や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご要望に添いかねます」とは?

このフレーズは、相手からの要望に対して応じられない旨を伝える時に用いられる言い回しです。

このフレーズの「要望」は、「そのことの実現を強く望むこと」の意を表わします。

ここでは「要望」に接頭辞の「ご」をつけて相手に敬意を表わしています。

また、「添いかねます」「(要望を)かなえることができない」という意味です。

「要望に添う」「要望をかなえる」といった意味合いで、この「添う」「兼ねる」という言葉がついた表現です。

「〜かねる」「〜できない」「〜するのが難しい」などの意味を持つ言葉で、「添いかねる」「要望をかなえるのが難しい」という意になります。


「ご要望に添いかねます」の仕事の上での会話やメール文における使用方法や、使うときの注意点

ビジネスにおいては、色々な相手からさまざまな要望を受けます。

しかし、技術的(品質的)・金銭的・納期的な理由でその要望に応えられないことも少なくありません。

そのような場合には「ご要望に添えません」とお断りすることもありますが、否定形で言ったり書いたりすると、やや失礼な印象を与えかねません。

そこで、このフレーズを使うことによって、たとえお断りをしても相手との関係が気まずくなること、良好な関係が維持できなくなることを極力避けることにつながります。

特に、相手からの要望を断る時は言葉遣いに配慮が必要です。


「ご要望に添いかねます」を使った例文

・『残念ですが、弊社ではご要望に添いかねます』
・『申し訳ございませんが、お客様のご要望に添いかねます』
・『大変恐縮ですが、当店では取り扱っていないため、ご要望に添いかねます』

「ご要望に添いかねます」の類語や言い替え

このフレーズの類語や言い替え表現について一例を紹介します。

このフレーズの「ご要望」を類語の「ご希望」「ご要求」に言い替えることで対応できます。

また、「添いかねます」の部分を「応じかねます」「お応えしかねます」と言い替えることもできます。

まとめ

相手の要望を断る際は、「添えません」と言い切らずに、「添いかねます」という表現で柔らかい言い回しにすることで上手に断ることが可能です。

タイトルとURLをコピーしました