この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご許可くださいますよう」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご許可くださいますよう」とは?
「ご許可くださいますよう」のフレーズにおける「ご許可」は「願いを聞き届け、行動を許すこと」を意味する言葉の「許可」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「くださいます」は「〜してほしい、〜してもらいたい」との意味の言葉である「くれ」の尊敬語の「ください」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。
そして、最後の「よう」は断定を避ける婉曲表現です。
したがって「ご許可くださいますよう」のフレーズは「願いを聞き届け、行動を許してもらえるよう」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご許可くださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご許可くださいますよう」のフレーズの後ろには、一般的に「お願いいたします」や「お願い申し上げます」といった、お願いする敬語表現が続けられます。
こうした文章表現は、許可してほしいとお願いする丁寧な敬語表現として使われる定型文と言えます。
「ご許可くださいますよう」を使った例文
・『海外出張をご許可くださいますようお願いいたします』
・『何卒ご許可くださいますようお願い申し上げます』
「ご許可くださいますよう」の類語や言い換え
「ご許可」の類語としては「ご認可」や「ご許諾」や「ご承認」が挙げられます。
したがって、「ご許可くださいますよう」のフレーズは「ご認可くださいますよう」や「ご許諾くださいますよう」や「ご承認くださいますよう」等と言い換えることができます。
また、このフレーズは簡潔な表現の「ご許可のほど」と言い換えることもできます。
さらに、敬語表現を換えて、「ご許可いただきますよう」
と言い換えることもできます。
まとめ
「ご許可くださいますよう」のフレーズは「願いを聞き届け、行動を許してもらえるよう」といった意味の丁寧な敬語表現です。
このフレーズの後ろには一般的に「お願いいたします」や「お願い申し上げます」との表現が続けて使われます。