「ご認識ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご認識ください」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご認識ください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご認識ください」とは?

「ご認識ください」は、相手にあることを分かって欲しいとお願いする丁寧な表現です。

「ご認識+ください」で成り立っている語で、「認識」「ものごとをはっきりと見分け、本質を正しく理解すること」「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「(そのことを)はっきりと正しく分かってくれ」の敬語表現になります。

「お・ご〜ください」で一つの敬語表現になりますので、「ご認識してください」と動詞を入れる必要はありません。


「ご認識ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご認識ください」は、事前にあることを伝えておき、知識として覚えていて欲しい時、是非注意して欲しい事項がある時等に使われます。

敬語表現が使われていますが、直接的過ぎて目上の人や社外の人には失礼に聞こえてしまう可能性があります。

お願いする表現ですので、より丁寧に言い換えた方が良いでしょう。

また、「誠に恐れ入りますが」などのクッション言葉も使うとより丁寧になります。


「ご認識ください」の正しい文章表現

「ご認識ください」の正し文章表現は以下の通りです。

・『ご理解賜りますようお願い申し上げます』
最も丁寧な表現のひとつを紹介します。

「ご理解」「ご」は尊敬語の接頭辞、「理解」「他人の気持ちや立場を察すること」「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「申し上げます」「申し上げる」の丁寧語、「お・ご(自分の行為)申し上げる」「行為の対象を敬う意」になります。

「ご認識ください」を使った例文

「ご認識ください」を使った例文は以下の通りです。

・『会費は当日受付にてお支払いとなりますので、ご認識ください』
・『当日お車でお越しの方は駐車場にてこのチケットが必要になりますので、ご認識ください』
・『土日祝日は配送作業をいたしませんので、ご認識ください』

「ご認識ください」の類語や言い替え

「ご認識ください」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご承知おきくださいますようお願い申し上げます』
・『お含みおきいただけますと幸いです』
・『ご了承いただけますようお願い申し上げます』

まとめ

今回は「ご認識ください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました