「ご足労いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご足労いただき」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご足労いただき」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご足労いただき」とは?

「ご足労いただき」のフレーズにおける「ご足労」の読みは「ごそくろう」で、「わざわざ来てもらうこと」を意味する「足労」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、次の「いただき」「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。

したがって「ご足労いただき」のフレーズは「わざわざ来てもらって」といった意味の敬語表現となります。


「ご足労いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、取引先の方などに自社に来てもらったり、どこかの会場に来てもらったりした場合に、「ご足労いただき、誠にありがとうございます」と感謝の気持ちを伝える文章でよく使われます。

「ご足労いただき」のフレーズは連用形で終っているので、このフレーズで文章が完結することはなく、先のような言葉を続けて使うことで文章が完結します。

このフレーズは、基本的に社内の方に対して使われることはなく、取引先の方などの社外の人に対してのみ使われるフレーズです。

また、このフレーズは来てもらうことが決まってから使うべき表現で、来てもらうことが決まっていない段階で使うことはできないので注意が必要です。


「ご足労いただき」を使った例文

・『お忙しい中、弊社までご足労いただき誠にありがとうございます』
・『ご多忙中にもかかわりませず、ご足労いただき厚くお礼申し上げます』
・『遠路ご足労いただきましたこと、心より感謝いたします』

「ご足労いただき」の類語や言い換え

「ご足労」の類語としては「お越し」「ご来訪」「ご訪問」等が挙げられます。

したがって「ご足労いただき」のフレーズは、「お越しいただき」「ご来訪いただき」「ご訪問いただき」等と言い換えることができます。

まとめ

「ご足労いただき」のフレーズは「わざわざ来てもらって」といった意味の敬語表現です。

このフレーズ「ご足労いただき誠にありがとうございます」等と、後ろには感謝の言葉を添えてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました