ここでは「ご返信いただければ幸いです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご返信いただければ幸いです」とは?
「ご返信いただければ幸いです」は、それに対して返信をもらえれば嬉しいですといった意味になります。
「返信」と使っていることから、手紙やメールを対象に用いる表現で、そうしてもらえれば嬉しいとは言っていますが、実際には返信をもらいたいという場合に使います。
それを丁寧に伝えるために用いられており、「できましたらご返信いただければ幸いです」と使った時には、可能であれば返信が欲しいと伝えており、この時にはできたらで構わないという解釈になります。
「ご返信いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご返信いただければ幸いです」は、先のように、返信を求めて使う表現です。
「ご返信いただければと思います」と少し形を変えて用いた時も同様で、そうなれば嬉しい、そう思っているといった意味ながら、実際には「返信をいただきたい」と使っているのとあまり変わりません。
それをビジネスシーンなどの丁寧に用いるべき場面に向いた形にしたものだと考えてよく、「必要事項をご記入の上、ご返信いただければ幸いです」といったような使い方でBtoCでも用いられています。
「ご返信いただければ幸いです」を使った例文
・『ご希望の日時をご選択いただき、○日までにご返信いただければ幸いです』
・『内容に不明な部分がありましたら、その旨をご記載の上、ご返信いただければ幸いです』
「ご返信いただければ幸いです」の類語や言い替え
・『ご返答いただければ幸いです』
こちらも「幸いです」とはしていますが、そうしてもらいたいという意味で用いていると考えてください。
そして、「ご返答」と使っていることから、何かの答えを求めて使っているので、返信内容がそのような内容になる場合にはこちらの方が向いていることがあります。
まとめ
「ご返信いただければ幸いです」は、その手紙やメールへの返信を求めて使います。
「○日までに〜」やこういった場合には、などと用いられることが多く、「幸いです」とはしていますが、そうして欲しいというお願いとして使う表現になります。