「ご返信には及びませんのでお気遣い」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご返信には及びませんのでお気遣い」とは? ビジネス用語

ここでは「ご返信には及びませんのでお気遣い」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご返信には及びませんのでお気遣い」とは?

「ご返信には及びませんのでお気遣い」は、主としてメールを送った際に、それに対する返信は不要だと伝えるために用いられています。

「こちらへのご返信には及びませんのでお気遣いなく」といった使い方がよく見られ、そういった気遣いは不要だと伝えている用い方になります。

実際に返信をもらう必要がない場合に使う表現になるので、途中で何かの問い掛けがあったり、そのような終わり方にはなっていないメールで用いられると考えていいでしょう。


「ご返信には及びませんのでお気遣い」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご返信には及びませんのでお気遣い」と用いられた側は、基本的にはそれをしないのが礼儀になります。

ただし、その内容の中でどうしても分からないことがあったような場合には話が別です。

また、その相手にお悔やみを伝える際にはこのように最後に用いるのが礼儀になるため、そちらで使われる場合も多く見られます。

その時には続けて「ご返信には及びませんのでお気遣いなきようお願い申し上げます」といった丁寧な用い方をするのが通例です。


「ご返信には及びませんのでお気遣い」を使った例文

・『尚、こちらへのご返信には及びませんのでお気遣いなさらないでください』
・『このメールへのご返信には及びませんのでお気遣いは不要です』

「ご返信には及びませんのでお気遣い」の類語や言い替え

・『ご返信には及びません』
ただそのメールには返信は不要だと伝えたい時には、この「及びません」で止める形の方が適しています。

続けて「お気遣い〜」とする使い方は、前述したお悔やみを伝える際によく用いられており、それ以外の場合にはこちらの「ご返信には及びません」とだけ使う方が表現としてスムーズです。

まとめ

「ご返信には及びませんのでお気遣い」は、そのメールに対する返信は不要だという意味になる表現です。

その相手にお悔やみを伝える際に向いており、語尾の「のでお気遣い」といった部分を外して「及びません」で止めた形にすると、それ以外の場合に適した表現になります。

タイトルとURLをコピーしました