この記事では、「ご返信をお待ちいたしております」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご返信をお待ちいたしております」とは?
「ご返信をお待ちいたしております」は、送ったメールや手紙について、返事が欲しいとお願いする丁寧な表現です。
「ご返信+を+お待ち+いたして+おります」で成り立っている語で、「ご返信」の「ご」は美化語の接頭辞、「返信」は「手紙・メールに返事すること」、「を」は接続助詞で省略可能、「お待ち」の「お」は謙譲語の接頭辞、「待ち」は「待つ」の連用形、「いたして」は「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」+接続助詞「て」、「おります」は動詞「いる」の丁重語「おる」の連用形「おり」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「メール・手紙の返事を待っている」の敬語表現になります。
「ご返信をお待ちいたしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご返信をお待ちいたしております」は、相手に問い合わせのメール・手紙を送った時、相手に判断してほしい案件を送った時、お願いごとをした時、返事を催促する時などに使われます。
お願いする表現ですので、「お忙しいところ恐縮ですが」などのクッション言葉を使いましょう。
催促する場合、あまり何度も送らない様にするのがマナーです。
「ご返信をお待ちいたしております」の正しい文章表現
「ご返信をお待ちいたしております」の正し文章表現は以下の通りです。
・『ご返信いただければ幸いです』
「ご返信をお待ちいたしております」は正しい敬語表現ですが、より丁寧な言い回しを紹介します。
「いただければ」は「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただける」の仮定形「いただけれ」+接続助詞「ば」、「幸いです」は「〜とありがたい」の丁寧語、全体で「返事をもらえればありがたい」の敬語表現になります。
「ご返信をお待ちいたしております」を使った例文
「ご返信をお待ちいたしております」を使った例文は以下の通りです。
・『歓送迎会の日程が決まりましたので、出欠のご返信をお待ちいたしております』
・『パンフレットをお送りいたしますので、ご検討の上ご返信をお待ちいたしております』
・『見積もり書を添付いたしましたので、ご確認の上ご返信をお待ちいたしております』
「ご返信をお待ちいたしております」の類語や言い替え
「ご返信をお待ちいたしております」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご返信お待ち申し上げております』
・『ご返信のほどよろしくお願い申し上げます』
・『ご返信いただけますようお願い申し上げます』
まとめ
今回は「ご返信をお待ちいたしております」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。