「ご連絡いただきました件」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただきました件」とは? ビジネス用語

この記事では「ご連絡いただきました件」について解説をします。

「ご連絡いただきました件」とは?意味

連絡をもらった事柄、という意味です。

「ご連絡」「ご」を使って、「連絡」をその行為をする人へ敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その人へ尊敬の意を示す表現になります。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んであることをさせる、自分にとって利益になることを他人から受けるという意味があります。

「まし」「ます」のことで敬意を表す語です。

「た」はある事柄が過去に行われた意を表します。


「ご連絡いただきました件」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が他人から何らかの連絡をもらっており、その事柄を話題に出すときに用います。

連絡をしたのは話し手側ではなく、別の人です。

話し手側が連絡をしたのであれば、「ご連絡いたしました件」となります。

この表現では、連絡をもらった事柄が何なのかわかりにくいので、どのような内容の連絡であったのか具体的にあげた方がよいでしょう。

たとえば、「来月開催されるイベントに関しての件」といったようにです。

相手はいろいろな連絡を受けており、「ご連絡いただきました件」といわれても、何のことなのかわからないかもしれません。

「何のことだろうか」と考える負担をかけさせるので、わかりやすく伝えましょう。


「ご連絡いただきました件」を使った例文

・『ご連絡いただきました件について、お聞きしたいことがございます』

「ご連絡いただきました件」の返答や返信

この後に何が伝えられるかによって返す言葉は変わります。

「了承しました」とだけ伝えているのであれば、返信の必要はありません。

こちらが依頼をして、それを引き受けてくれたときは、お礼を伝えます。

依頼を断られたときは、それを納得できるならば「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、他人から連絡をもらっており、それを話題に出すときに用いるものです。

連絡をもらった事柄といっても、相手は何のことなのか判断が難しいでしょうから、具体的にわかるように伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました