この記事では、「ご連絡させていただいた次第です」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご連絡させていただいた次第です」とは?
「ご連絡させていただいた次第です」は、相手にある事情により、連絡することになった経緯を伝える丁寧な表現です。
「ご連絡+させて+いただいた+次第です」で成り立っている語で、「ご連絡」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「させて」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形「させ」に、接続助詞「て」が付いた語、「いただいた」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形に、過去の助動詞「た」が付いた「いただきた」の音変化、「次第です」の「次第」は「ものごとがそうなるに至った理由」という意味、「です」は丁寧語、全体で「連絡させてもらうことに至った理由だ」の敬語表現になります。
「ご連絡させていただいた次第です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご連絡させていただいた次第です」は、相手に伝えるべき情報や、状況の変化がある時や、謝罪の意を伝える時などに使われます。
「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
この場合、必要があって連絡するので、相手の許可は必要ありません。
また、「次第です」自体があらたまった表現ですので、「させていただく」を使うとかなり回りくどくなります。
慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えませんが、言い換え表現も覚えておきましょう。
「ご連絡させていただいた次第です」の正しい敬語表現
「ご連絡させていただいた次第です」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『ご連絡した次第です』
「させていただく」を使わない、正しい敬語表現です。
上記で紹介した様に、「次第です」はあらたまった表現ですので、「ご連絡いたしました次第でございます」などにする必要はありません。
「ご連絡させていただいた次第です」を使った例文
「ご連絡させていただいた次第です」を使った例文は以下の通りです。
『会議の開始時間が変更になっため、ご連絡させていただいた次第です』
会議の開始予定時間が急に変更になったために、出席者に連絡する必要が出たことを表しています。
『先日お送りした明細書に誤りがあったため、ご連絡させていただいた次第です』
自分達が送付した明細書に誤りが見つかり、相手が処理する前に急いで連絡を入れたことを表しています。
「ご連絡させていただいた次第です」の類語や言い替え
「ご連絡させていただいた次第です」の類語や言い替えは以下の通りです。
『ご連絡いたしました』
「いたしました」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語です。
前に理由を説明すれば、「次第です」がなくても問題ありません。
『ご連絡申し上げました』
「お・ご〜申し上げる」で、「言う」ではなく「行為の対象を敬う意」になります。
まとめ
今回は「ご連絡させていただいた次第です」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。