「ご連絡をお待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡をお待ちしております」とは? ビジネス用語

ここでは「ご連絡をお待ちしております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご連絡をお待ちしております」とは?

「ご連絡をお待ちしております」は、何らかの方法での連絡を待っていますと伝えるための表現です。

「メールでのご連絡をお待ちしております」のように、その方法を指定して使うことも多く、この表現自体は口語、文章のどちらでも使うことができます。

例えば、電話口で「お決まりになりましたら、こちらの番号までお電話ご連絡をお待ちしております」のように同じ方法でと使うことや、同じく電話口で「決まりになりましたら、メールにてご連絡をお待ちしております」と、その連絡をした方法とは別の方法でお願いしたいとも使えるという具合です。

単に「ご連絡をお待ちしております」とした時には、一般的に電話、またはメールになると考えて構いません。


「ご連絡をお待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご連絡をお待ちしております」は、その方法以外に、どのような内容のそれが欲しいと添えて使う表現です。

「日程が決まりましたら、ご連絡をお待ちしております」とすると、何かの日時などが決まり次第連絡が欲しいと言っており、「ご注文の際には、その旨のご連絡をお待ちしております」とすれば、注文の連絡を待っていると伝えています。

このような色々な使い方ができますが、「もしご興味がありましたら、いつでもご連絡をお待ちしておりますのように用いた時にはその相手からの連絡があるとは限らないものの、ビジネスシーンで打ち合わせの日時を決めるために「ご都合のつく日時のご連絡をお待ちしております」とした時は、その後に必ず連絡があると思っていいでしょう。

つまり、使い方によって、相手から連絡がほぼ確実にある場合と、ないかも知れない場合に分かれます。


「ご連絡をお待ちしております」を使った例文

・『詳しいご説明が必要でしたら、いつでもご連絡をお待ちしております』
・『開催の日程が決まりましたら、ご連絡をお待ちしております』

「ご連絡をお待ちしております」の類語や言い替え

・『ご連絡をお願いいたします』
このように使っても表現としてほとんど変わることはなく、あるかどうか分からない連絡内容にも使うことができます。

「お待ちしております」とするより締まって見えるので、ビジネス向けの表現になり、そちらのシーンではこのように使う方が多いです。

まとめ

「ご連絡をお待ちしております」は、何かの連絡を待っていると伝えるための表現になります。

その方法や内容を指定して使うことがほとんどで、内容によってはその連絡があるとは限りません。

タイトルとURLをコピーしました