「ご都合に合わせさせていただきます」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「ご都合に合わせさせていただきます」とは?
「ご都合に合わせさせていただきます」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「御社のご予定に合わせたいと存じております」または「日程につきましては御社にお任せいたします」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネス上では、自社に所属している営業部員が取引先や顧客などと数多くの事案について取り扱っていきますが、それらのやり取りの際には関係者と自身の都合や予定などを合わせながら進めていかなければならないような場合もあり、特に先方の事情を優先させたい場合などには上記のフレーズが使用されています。
「ご都合に合わせさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご都合に合わせさせていただきます」とは、「御社がご指定の日程に合わせるつもりでございます」ないし「まずは御社のご意向を伺わせていただきたいと存じます」などという意味合いで使われている表現です。
取引や商売などを長らく続けていく際には、関係各所と数々の話し合いの場を設けたり、調整ごとを片付けていく必要が出てきますが、その都度発生するコミュニケーションを取る流れにおいて、先方の予定や事情などをまずは第一に考えている旨について言及することができる言い回しで、こちら側の都合についてはニの次である旨を伝えることができる文言です。
「ご都合に合わせさせていただきます」を使った例文
・『来週予定されております打ち合わせの開始時間につきましては、御社のご都合に合わせさせていただきます』
・『年度末に計画しておりますイベントの詳細につきましては、関係各所におけるご都合に合わせさせていただきます』
「ご都合に合わせさせていただきます」の類語や言い替え
・『機会を見てお願いしたいと存じております』
・『御社側のタイミングで実施いただければと思います』
・『ご調整につきましては全面的にお任せいたします』
まとめ
「ご都合に合わせさせていただきます」とは、ビジネスの場において「弊社側の都合につきましてはご考慮いただく必要はございません」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。