「ご都合はいかがでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご都合はいかがでしょうか」とは? ビジネス用語

ここでは「ご都合はいかがでしょうか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご都合はいかがでしょうか」とは?

「ご都合はいかがでしょうか」は、このように使う相手の都合を聞くための表現になります。

ここでの「都合」とは、時間をとってもらいたいという意味になると考えてよく、「それは午後2時からとなりますが、ご都合はいかがでしょうか」などと使われます。

この場合、相手が訊ねてきた内容が午後2時からだと言っており、その時間に都合はつくか(時間がとれるか)と聞いています。

丁寧な表現になるため、他社や目上の人間を相手に用いられることがほとんどで、これを崩すと「都合はつきますか」となります。

そちらでもよく使われていますが、特に他社が相手の場合にはこの「ご都合はいかがでしょうか」とした方が適しています。


「ご都合はいかがでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご都合はいかがでしょうか」は、先のように相手から訊ねられた内容に対して回答を行う場合以外に、「明日のご都合はいかがでしょうか」のように、使う側が主導になる用い方も多く見られます。

このように使った時には、明日時間がとれるかと聞いていることになり、使われた側としては、一日中大丈夫、午後からなら平気だといったように回答することができます。

また、時間はとれるものの、どこかに行かなくてはいけないといった時に、後者が難しい時には「時間の方は大丈夫ですが、○○までお伺いするのは少し難しいです」などと答えて構いません。


「ご都合はいかがでしょうか」を使った例文

・『これからお伺いしたいと思っておりますが、そちら様のご都合はいかがでしょうか』
・『明日お時間がありましたら、弊社までご足労をお願いしたいと考えておりますが、ご都合はいかがでしょうか』

「ご都合はいかがでしょうか」の類語や言い替え

・『お時間はありますか』
崩した形の「都合はつきますか」より、更に砕いた表現だと考えていいでしょう。

それでもそこまでカジュアルな表現だという訳ではないため、社内の人間やそれなりに付き合いのある相手であれば、ビジネスシーンでも使うことができます。

まとめ

「ご都合はいかがでしょうか」は、相手の都合を訊ねるために用いられます。

いつから時間をとってもらえるかという使い方になり、相手側から何かが可能になる時間などを訊ねられ、それに対して用いることも多い表現です。

タイトルとURLをコピーしました