「ご配慮いただき恐縮です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご配慮いただき恐縮です」とは? ビジネス用語

人から気を遣ってもらった場合には、ビジネスシーンでは勿論のこと、日常生活においても当然感謝しなくてはなりません。

「ご配慮いただき恐縮です」は、そのような場合に使われるフレーズであり、これより解説いたします。

「ご配慮いただき恐縮です」とは?

「配慮」「はいりょ」と読みます。

意味としては「上手くいくようにあれこれと気を遣うこと」であり、この場合は相手による「配慮」のため、尊敬表現を意味する接頭辞「ご」が付いて「ご配慮」という形を取っています。

また「ご〜いただく」という、「〜してもらう」謙譲表現パターンが用いられているので、「配慮してもらう」という意味の謙譲表現が使われていることもおわかりになるでしょう。

最後の「恐縮」「きょうしゅく」については、相手への感謝や申し訳ないという気持ちから身体が縮こまるという意味で、相手への強い敬意を表す表現となっています。

以上のことから、このフレーズ全体としては、「気を遣ってもらいありがたいです」という内容の、かなり強めの謙譲表現を意味します。


「ご配慮いただき恐縮です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

特に目上の相手から何らかの形で気を遣ってもらった場合に、強い感謝を表す目的で使用されます。

例えば、取引先が宴席を用意してくれた場合に、「食事までご配慮いただき恐縮です」と伝えます。

かなりかしこまった表現ではありますが、会話としてもよく用いられますので、使用頻度は高い感謝フレーズと言えるでしょう。


「ご配慮いただき恐縮です」を使った例文

それでは実際にあり得る使用パターンを挙げてみましょう。

・『何から何までご配慮いただき恐縮です』
・『行き届いたご配慮いただき恐縮です』

「ご配慮いただき恐縮です」の言い替え

目上の相手から配慮してもらったことへの感謝をどう表現するかがポイントとなります。

「お気遣い賜り恐れ入ります」
「配慮」「気遣い」「きづかい」「いただき」「賜り」「たまわり」「恐縮です」「恐れ入ります」「おそれいります」というそれぞれの同義語または類似語で代用し言い替え表現としています。

「お心遣いくださり感謝申し上げます」
「配慮」「心遣い」「こころづかい」と置き替え、「〜してくれる」という意味の「お〜くださる」尊敬表現パターンを用いた上で、最後に別の感謝表現を用いることで言い替えています。

まとめ

「ご配慮いただき恐縮です」とは、目上の相手から気配りしてもらったことについて、強い感謝の気持ちを表すフレーズです。

口頭でもよく使われる定番フレーズになります。

タイトルとURLをコピーしました