「ご高配を賜り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご高配を賜り」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご高配を賜り」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご高配を賜り」とは?

「ご高配を賜り」のフレーズにおける「ご高配」の読みは「ごこうはい」で、「相手からの心配り」を敬って言う言葉です。

この「高配」の熟語を構成する「高」の漢字には相手への敬意を表す意味があり、また「配」の漢字は「配慮」を意味することから、先の意味となるのです。

また、「賜り」の読みは「たまわり」で、「もらう」の謙譲語の「賜る」の連用形です。

したがって「ご高配を賜り」のフレーズは「心配りをもらい」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「ご高配を賜り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご高配を賜り」のフレーズは、敬語表現であり、取引先の方や顧客などの目上の方に使われる表現です。

しかし、同じ目上の人であっても、社内の上司等には丁寧過ぎる表現のため使われることはなく、あくまで社外の方に使われるものです。

また、このフレーズは、非常に改まった表現なので、口頭で使われることはなく、主にビジネスメール等の書き言葉で使われる表現と言えます。

さらに、このフレーズは最後が「賜り」と連用形で終っているので、これで文章が完結することはなく、この後ろには「厚く御礼申し上げます」等の感謝の言葉が続けられます。


「ご高配を賜り」を使った例文

・『平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます』
・『この度はご高配を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます』
・『身に余るご高配を賜り深く感謝申し上げます』

「ご高配を賜り」の類語や言い換え

「ご高配」に類語としては「ご配慮」「お気遣い」「ご心配」「ご厚情」等が挙げられます。

また、「賜り」の類語としては、同じく「もらう」の謙譲語の「いただく」が挙げられます。

したがって、「ご高配を賜り」のフレーズは「ご配慮を賜り」「お気遣いをいただき」「ご心配を賜り」「ご厚情をいただき」等と言い換えることができます。

さらに、「賜り」に換えて「くれる」の尊敬語の「くださる」を使い、「ご高配をくださり」と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご高配を賜り」のフレーズは「心配りをもらい」といった意味の丁寧な敬語表現です。

このフレーズは社外の目上の方に使われ、この後ろには感謝の気持ちを表現するフレーズが続けて使われます。

タイトルとURLをコピーしました