「さっそくお返事をいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「さっそくお返事をいただき」とは? ビジネス用語

ここでは「さっそくお返事をいただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「さっそくお返事をいただき」とは?

「さっそくお返事をいただき」は、相手へ返答を求める行為を行っていて、それがあった時に使う表現になります。

「さっそく」としていることから、その返信が早かったと表しており、それを相手に対して感謝している意味も兼ねています。

近年では主に相手からのメールの返信に対して用いられており、この後に「ありがとうございます」などとつけて使うのが通例です。

実際にはそれほど返信が早くなくとも使う場合があり、その場合は一種の社交辞令だと考えていいでしょう。

ただし、思ったより遅いと感じた時に使うと、相手に対する嫌味になってしまうことがあるので気をつけてください。

例えば、1日や2日で返信があると思った内容に1週間も掛かった時にこの「さっそくお返事をいただき」などと使うと、さすがにそれだと思われてしまいます。


「さっそくお返事をいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「さっそくお返事をいただき」は、この後にお礼の文言を続け、更に本題へと繋がるステップになる表現です。

具体的には、「さっそくお返事をいただき、ありがとうございます。

特に問題はないとのことですので〜」
のような具合で返信にあった内容に応じた文章を綴っていくものです。

この「さっそく」のままでも間違いではありませんが、「早速」として使う場合も多く、どちらかと言えばその方をよく見掛けます。

目上の人や他社に対して使う場合には、見た目から締まって見えるそちらで用いる方がいいでしょう。

多くの場合でメールで使われる表現で、口語ではまず使われませんが、封書などの文章でのやりとりでも用いられることがあり、その時も同様に思ったより早かったという解釈で使われます。


「さっそくお返事をいただき」を使った例文

・『さっそくお返事をいただき感謝します。変更点があるとのことですので、そのように対応させていただきます』
・『さっそくお返事をいただき、誠にありがとうございます。ですが、そちらについては難しいと言わざるを得ません』

「さっそくお返事をいただき」の類語や言い替え

・『さっそくのお返事』
あまり変わったように見えませんが、返事はもらうものなので、それを表現する「いただき」は省略しても問題なく、「さっそくのお返事、ありがとうございます」のように使うことができます。

まとめ

「さっそくお返事をいただき」は、相手からの返答が早かったという意味で使われる表現になります。

主にメールで使われている表現で、実際にはそこまで早くなくとも用いることができるのでく、ビジネスでは社交辞令として使われていることも多い表現です。

タイトルとURLをコピーしました