「さて私こと」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「さて私こと」とは? ビジネス用語

挨拶状の中でよく見かけられるのが、「さて私こと」という不思議な言葉です。

これは他の表現とはまるで異なる用法がされますが、その使い方や注意点を明らかとして行きましょう。

「さて私こと」とは?

別の話へと移行する際の接続詞「さて」に加え、私の個人的なことを申し述べるので、とても恐縮ではございますがとの意味を伝える表現です。


「さて私こと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ある人物や企業に対しては、時候の挨拶を含む挨拶状を届けることがあります。

その際に相手が健康で過ごしていて喜ばしいことを告げた後に、「さて私こと」を使うことができます。

これは本文を述べる前のクッションの役割です。

とても短い文章ですが、これによって自分のことを伝えることは恐縮ですがと、相手に対する配慮や敬意を伝えることができます。

手紙やハガキだと書くスペースが限定されていますが、この言葉はとても短いために、文章の中で余計な場所を取らないという効果が大きいです。

使う場合には、最初の健康を喜ぶ挨拶の後、行のもっとも後ろの位置に置くことができます。

その他の場所に置くことはできないので、気を付けてください。

この言葉には、句読点が必要ありません。

そして「さて 私こと」のように、1マス空けて書くことや、他の文字よりも小さくして書くことも決められています。

1マス空けずに書いたり、他の文字と同じ文字サイズにするのは、誤用となることに注意してください。


「さて私こと」を使った例文

・『謹啓 春寒の候、◯◯様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。さて 私こと このたび一身上の都合により・・・』
・『拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて 私こと ◯月◯日をもちまして・・・』

「さて私こと」の類語や言い替え

「私儀(わたくしぎ)」は、私個人のことを述べるために、恐縮であることを伝える表現です。

これは「さて私こと」と同じ用法で使われます。

「私の個人の事で恐縮ですが」は、自分の個人的な話で申し訳ないとの意味になります。

「私事ですが」は、私の個人的なことであることを、丁寧に伝える表現です。

まとめ

個人的なことを話すので恐縮であるとの思いを伝えられるのが、「さて私こと」という言葉です。

これは行の後ろの位置に付けること、1マス空けることなど、幾つかの要点があります。

それらをよく踏まえた上で、使いこなしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました