「してもよろしいですか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「してもよろしいですか」とは? ビジネス用語

「してもよろしいですか」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈します。

「してもよろしいですか」とは?

「してもよろしいですか」とは、ビジネスの場において「行(おこな)っても問題ございませんでしょうか」あるいは「計画どおりに進めても大丈夫でしょうか」などという意味合いで用いられている表現です。

業務を執り行っていく流れの中で、自社の営業担当者から取引相手や得意先、または自分が所属する組織の上役などに向けて「予定どおりに実施いたしますが許可をいただけますでしょうか」ないし「当方のやり方で仕事を進めても障害などはございませんでしょうか」などというニュアンスで使われており、相手からの許しをもらいたい場合などに用いられている文言です。


「してもよろしいですか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「してもよろしいですか」とは、「実行に移しても問題ございませんでしょうか」もしくは「お許しをいただくことは可能でしょうか」などという意味合いで用いられている文言です。

ビジネス上で関係各所に対して、業務を進めていく上での許可や承認などをもらいたい場合などに使われている表現で、「こちらで実践する運びとなりましたが、異議などはございませんでしょうか」などというニュアンスで使用されています。

また、実際に行う作業の概要や処置の方法などについても具体的に示しておけば、より相手に応答してもらいやすくなるでしょう。


「してもよろしいですか」を使った例文

・『先般御社からご納入いただきました商品につきまして、最終的な売れ残りは返品してもよろしいですか』
・『次回の出張につきましては、復路における新幹線の出発時間を変更してもよろしいですか』

「してもよろしいですか」の類語や言い替え

・『行うことに異議はございませんでしょうか』
・『実行に移しますが問題はございませんでしょうか』
・『ご容認いただくことはできますでしょうか』

まとめ

「してもよろしいですか」とは、ビジネスシーンにおいて「実施いたしますが不具合などはございませんでしょうか」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてうまく使いこなすようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました