「すえに」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「すえに」とは? ビジネス用語

大人びたフレーズが出てくると、どのように使えばいいか迷ってしまいます。

「すえに」の正しい使い方と例文、似ている表現を調べていきましょう。

ビジネスの力を鍛えてください。

「すえに」とは?

この場合の「すえに」とは「末に」と示します。

ある行動を取ったものの、最終的にあることに行きつく時に用いられています。

一定の期間を重ねたものの、最終地点にたどり着いた時のフレーズになります。

そのため「すえに」「最終的に」という解釈ができます。


「すえに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

色々なことを経験して、初めて分かることもあるものです。

様々なエピソードを経験して、あるテーマにたどり着いたことを述べているのが「すえに」という言い方です。

ある行動を取ってから、最終的にある事柄を決断した、生み出した時に用いられています。

はっきりとした意思をあらわしたい時に取り入れていきましょう。

一方で「すえに」は社外の方に用いる時は、気を付けたいフレーズです。

とくに結果のみをお伝えすればいい場面で「すえに」を繰り返していると、少々しつこく感じられます。

組み合わせる内容によっては、ネガティブに聞こえてしまうので注意しておきましょう。


「すえに」を使った例文

・『悩んだすえに、こちらの会社でお世話になることを決意しました』
・『数々の実験をしたすえに、新商品を開発しました』

「すえに」の類語や言い替え

似ている言い方に「末に」があります。

「すえに」と平仮名で書くと、かえって分かりにくくなる場合も。

ビジネスメールに記していく時は「末に」と漢字に直して書いていくと、大人っぽく見えるでしょう。

言い替えに「〇〇したこともございましたが」「〇〇させていただき」があります。

「ございます」「させていただく」を加えると、相手に敬意をはらった言い方になります。

社会人風の言い方も、うまく取り入れていきましょう。

まとめ

「すえに」を解説しました。

色々なパターンのビジネス敬語を勉強しておくと、胸を張って業務に取り組めます。

語彙力を鍛えて、未来の仕事に活かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました