ビジネスシーンでのお見舞いに関する表現は多岐にわたります。
「どうかご自愛ください」もその典型例であり、これより解説いたします。
「どうかご自愛ください」とは?
まず問題になるのは「どうか」の意味です。
何となく意味合いは理解出来ても、はっきりと定義を知らないと困りますので説明しますと、人に強く且つ丁寧に物を頼む際に用いる「何とか」や「どうにか」と同じ意味と言えます。
一方「ご自愛」の「自愛」「じあい」は、自らを愛するという表記通り、「健康に気を付ける」や「身体を大切にする」という意味があります。
この場合の接頭辞「ご」は、相手が「身体を大切にする」ので尊敬表現として働いています。
また、「ください」は「〜してくれる」という意味の尊敬表現「くださる」の命令形ですから、丁寧な依頼表現のパターンでもあります。
よって、このフレーズ全体としては、「ご自分の身体を大切にすることを最優先にして欲しい」という意味合いの、相手の健康をいたわる丁寧な依頼内容になるのです。
「どうかご自愛ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
入院するような大病や怪我から、家で休養すれば済む程度の体調不良に至るまで、あらゆる健康に不安のある人に対して用いることが出来る、お見舞いの表現になります。
ただ、「ください」は「くださる」という尊敬表現を用いた丁寧な依頼表現ではあるものの、「命令形」であるため、あまり目上の人には使用しない方が良いと言えます。
その場合には、「どうかご自愛くださるようお願い申し上げます」のような形で表現すると良いでしょう。
「どうかご自愛ください」を使った例文
それでは、このフレーズを用いた例文を挙げてみましょう。
・『これを機会に、どうかご自愛ください』
・『健康はかけがえのないものですから、どうかご自愛ください』
「どうかご自愛ください」の言い替え
「どうか」と「ご自愛」、更に「ください」の代用表現を見つけることで言い替えが成立します。
・「何卒ご健康を最優先になされるようお願い申し上げます」
依頼表現で使われる「何卒」「なにとぞ」には「どうか」と同じ意味があります。
「ご自愛ください」については、「健康を最優先にする」という表現を尊敬表現にして代用します。
・「是非ともお身体にお気を付けいただきたく存じます」
「是非とも」は強い依頼を表すフレーズですので、これで「どうか」の代用としています。
「ご自愛ください」の部分は、そのまま「身体に気を付ける」を尊敬表現にし、「してもらいたいと思う」という意味の謙譲表現で「いただきたく存じます」としています。
まとめ
「どうかご自愛ください」とは、体調を崩した相手に「健康を最優先にするように」と言う内容で、丁寧且つ強く依頼する表現です。
「ください」という、尊敬表現ながら命令形を取るため、目上の人へは使用しない方が適切と言えるでしょう。