「どなたでしょうか」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「どなたでしょうか」とは?
このフレーズの「どなた」を漢字表記で「何方」となります。
「どなた」は不定称の人代名詞で「誰(だれ)」の意の尊敬語です。
「でしょうか」は「だろうか」の丁寧な表現で、丁寧語の「だろう」に疑問の終助詞「か」がついた言葉となります。
よって、「誰ですか」どなたですか」という問いかけの語句を丁寧な表現したのがこの言いまわしです。
ちなみに、ビジネスにおける電話対応や来客時対応において「どなたですか」という言いまわしを使用するのは不適切です。
この場合、「どちら様でしょうか」という表現が正しい表現となります。
このフレーズはこの2語の中間ぐらいに当たる敬語レベルです。
しかし、「どなたですか」を「どちら様でしょうか」というように丁寧に言ったところで、「誰ですか」という意味になってしまい、少々失礼な印象を与えてしまいます。
よって、このフレーズは表現的には間違いではありませんが、できるだけ使用しないようにした方がよいようです。
「どなたでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
実際のビジネスの場面では、「どなたでしょうか」という表現は避けるようにします。
例えば、ある一例で見てみましょう。
ある日、会社に電話がかかってきたとします。
そして、あなたの上司へ取次するよう言われますが、電話の相手は自分の名前を名乗っていません。
こんな時は、上司に電話を繋ぐためにも相手の会社名や名前を尋ねることは決して失礼には当たりません。
このような場合は「お名前をお聞かせいただけますでしょうか」とか「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」といったフレーズで聞くようにしましょう。
「どなたでしょうか」を使った例文
・『恐れ入りますが、どなたでしょうか』
「どなたでしょうか」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『恐れ入りますが、お名前をお聞かせいただけますか』
・『失礼ですが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか』
上述したように、「どなたでしょうか」の代わりに用いる言いまわしの例です。
このフレーズに「恐れ入りますが」や「失礼ですが」といったクッション言葉を使うとより一層て陰影な印象を与えます。
ただし、「お名前を頂戴できますか」や「お名前をいただけますか」という表現は誤っています。
「頂戴」や「いただく」は物に対して使用する言葉で名前を尋ねるシーンで使用すると不適切な表現となります。
まとめ
このフレーズは文法表現としては間違っていませんが、正しい敬語でも相手に対して嫌な印象を与える場合があることが分かりました。
そもそも、レベルの高い敬語ではなかったので、より敬語レベルの高い言いまわしに言い替えて使うようにしましょう。