わいわい盛り上がるような場については、「にぎやかに」が使われることがあります。
宴会の会場にも相応しいこの言葉の使い方や、適切な形の言い換えについてご紹介します。
「にぎやかに」とは?
漢字の「賑(にぎ)」は、富み栄え、繁盛するとの意味があります。
にぎやかとは、人々がたくさん集まって活気がある様子や、人の声や音などが騒がしく聞こえることを表す言葉です。
「にぎやかに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
宴会やパーティなどの席では、主催者も参加する人も、盛り上がって行きたいとの思いがあるものです。
ワイワイと賑やかに過ごして欲しいとの希望やお願いを伝える時に、「にぎやかに」を用いることがあります。
これを宴会の司会などの挨拶に用いて、人々に賑やかに過ごすべきことを促すこともできるでしょう。
「賑やか」と書くと硬い印象で読み辛くなるので、平仮名を使って表すケースが増えているようです。
「にぎやかに」を使った例文
・『みんながにぎやかに過ごせるような、駅前の施設を希望しています』
・『本日の飲み会は無礼講で、にぎやかに過ごして参りましょう』
「にぎやかに」の類語や言い替え
「盛り上がって」は、気持ちを高ぶらせたり、楽しんでという意味をもつ表現で、にぎやかと似ています。
「わいわい」は、大勢が集まって楽しく騒がしく過ごす様子を表しているオノマトペで、これを用いればカジュアルな表現となるでしょう。
「和気あいあい」は、人々が集まった時の、和やかで楽しげなムードを醸し出す表現です。
「和やかに」は、気持ちが溶け合い穏やかでまったりとした様子を表します。
まとめ
人が大勢あつまって活気がある様子を表す時、用いるのが「にぎやかに」なのでした。
賑やかに過ごすことを希望する挨拶にも使われがちです。
言い換えをするならば、盛り上がって、わいわい、和気あいあいなどの言葉を選んでみてはどうでしょうか。