「ひとかたならぬお世話になり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ひとかたならぬお世話になり」とは? ビジネス用語

使い方が分からない敬語があると、うろたえてしまうもの。

「ひとかたならぬお世話になり」の正しい使い方を見ていきましょう。

「ひとかたならぬお世話になり」とは?

この場合の「ひとかたならぬ」「一方ならぬ」と表現します。

「一方」はありふれている物、普通の状態をあらわすので「一方ならぬ」で、並外れていて素晴らしい物を指します。

また「お世話になり」で相手の手助けを得て、成長できたことをいいます。

そのため「ひとかたならぬお世話になり」「非常にご厄介になり」という意味になります。


「ひとかたならぬお世話になり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

異動の辞令が出たら、お世話になっていた関係者の方にお礼のメールや手紙を送りたいものです。

転勤時の挨拶文に使いやすいのが「ひとかたならぬお世話になり」です。

取引先の方に異動をお伝えしたい時に、これまでのご恩に感謝しながら報告していきましょう。

退職の挨拶でも引用できるので、大人のマナーとして心得ておきたいです。

また「ひとかたならぬ」はフォーマルに直すと「一方ならぬ」と漢字で書きます。

平仮名版も使われているので間違いではないのですが、こちらの書き方も心得ておきましょう。


「ひとかたならぬお世話になり」を使った例文

・『在職中は、ひとかたならぬお世話になりました』
・『前職中はひとかたならぬお世話になり、お礼申し上げます』

「ひとかたならぬお世話になり」の類語や言い替え

似ている言い方に「長年にわたりお世話になり」もあります。

配属先で長きにわたって、指導を受けた方にご挨拶したい時に向いています。

「長年にわたりお世話になり、本当にありがとうございました」と使います。

言い替えの表現に「一方ならぬお世話になり」「公私にわたり大変お世話になり」があります。

「公私にわたり大変お世話になりました」と用います。

まとめ

「ひとかたならぬお世話になり」を解説しました。

気になる敬語を学んで、明日の業務に活かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました