毎年夏の時期が訪れると、「まだまだ厳しい暑さが続きますので」のフレーズを良く見かけます。
暑中見舞いや残暑見舞いには欠かせないこの表現の、使い方や言い換えを考えていきましょう。
「まだまだ厳しい暑さが続きますので」とは?
今後もしばらくの間は猛暑が継続していくことを意味しており、相手の身体を気遣うために使われる表現です。
「まだまだ厳しい暑さが続きますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
基本的にこの表現を手紙やメールに含められる時期は、夏の季節だけに限られます。
暑中見舞いの場合、二十四節気の小暑から立秋前までにあたる、7月7日〜8月7日頃にかけて相手に出されるものです。
それ以降の残暑見舞いでは9月上旬まで送ることが通例ですが、正式には立秋の8月末までと言われるので気をつけてください。
そして「まだまだ厳しい暑さが続きますので」と書いた後には、「体調にはお気をつけて」や「ご自愛ください」などを続け、相手を労る気持ちを込めるのが正しい用法です。
「まだまだ厳しい暑さが続きますので」を使った例文
・『まだまだ厳しい暑さが続きますので、体調には気をつけてお過ごしください』
・『まだまだ厳しい暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください』
「まだまだ厳しい暑さが続きますので」の類語や言い替え
「まだまだ猛暑の日が続いておりますが」は、気温がとても高いことを表す「猛暑」を用いて同じ意味とできる言い方です。
「近頃も厳しい暑さが続く毎日ではございますが」は、最近を表す「近頃」と、いつもを表す「毎日」を使った表現となります。
「未だ残暑が厳しい日々でありますが」は、まだの意味を持つ「未だ」と、暑い日が続いている意味の「日々」を併せて言い表した形です。
まとめ
夏の小暑からの暑中見舞いや、9月までの残暑見舞いの中で使われるのが、「まだまだ厳しい暑さが続きますので」のフレーズです。
これを手紙で用いるならば、相手を労る言葉を併せることが大切と言えます。
言い換えるなら、厳しい暑さを「猛暑」にしたり、続いていることは「日々」などを使ってみるのが適切です。