「よしなにお取り計らいください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「よしなにお取り計らいください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「よしなにお取り計らいください」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「よしなにお取り計らいください」とは?

「よしなにお取り計らいください」のフレーズにおける「よしなに」は、「よいように、よい具合になるように」といった意味の言葉です。

次の「お取り計らい」の読みは「おとりはからい」で、「あれこれと便宜を図り対処・対応すること」を意味する「取り計らい」の、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「ください」「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語表現です。

したがって「よしなにお取り計らいください」のフレーズは「よい具合になるよう、便宜を図り対処してほしい」との意味の敬語表現となります。


「よしなにお取り計らいください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「よしなにお取り計らいください」のフレーズは、目上の人に「よい具合になるよう、便宜を図り対処してほしい」とお願いする表現です。

ここでは、「取り計らい」「便宜を図り対処すること」としましが、「便宜を図る」と説明すると、何か正しいことを捻じ曲げて処理するといったニュアンスに感じられます。

もちろん、こうした意味で使われることもありますが、「取り計らい」は、そこまで強い意味ではなく「配慮する」といった程度の意味で使われることも少なくありません。

話の前後から、どの程度を要望されているのかを汲み取る必要があると言えます。


「よしなにお取り計らいください」を使った例文

・『何卒よしなにお取り計らいくださいませ』
・『ご無理を申しますが、よしなにお取り計らいください』

「よしなにお取り計らいください」の類語や言い換え

「よしなに」の類語としては「適切に」が挙げられ、また「取り計らい」の類語としては「便宜を図る」「配慮する」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「適切に便宜を図ってください」「適切にご配慮ください」と言い換えることができます。

また、より丁寧な敬語表現として「よしなにお取り計らいくださいますようお願い申し上げます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「よしなにお取り計らいください」のフレーズは「よい具合になるよう、便宜を図り対処してほしい」との意味の敬語表現です。

「適切に便宜を図ってほしい」「適切に配慮してほしい」とお願いするフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました